みなさま、こんにちは。
初日にオーダーくださったみなさまにおかれましては、そろそろ、お手元へ届いた頃ではないでしょうか。
もちろん、キャンペーン後にご覧になった方で、
「はじめて頼んだけれど、正直開封が不安」
とおっしゃる方もおいでと思い、本日は心得をご案内いたします。
.
お手元に届きましたら、開ける前に“豆味噌”(赤味噌)のお味・香りを思い出してください。
さらに、お口にされました際、強い塩味を感じます。
.
ここで「舌」の感じ方、つまり味の感じ方をお話しします。
液体やペーストの食品は、「舌」に乗せると、全体で味を感じるため、塩分が強くても柔らかく感じ、もっと召し上がりたくなるようになります。
しかし、小さな粒状の食品を「舌」に乗せると、それひとつだけで、塩分を強く感じ「塩っ辛い」と感じますので、少ない摂取で脳が満たされます。
.
概ね、味噌と同じくらいの塩分(これは後日お話しします)ですので、「強い塩味」を感じますが、安心してお口へ入れてください。
.
イメージトレーニングが整いましたら、開封して、くんくんと“豆味噌”(赤味噌)や麹の香りを楽しんでください。
その後、「強い塩味」が来る!と思って舌先へ、乗せてからお召し上がりくださいね。
さあ、どうぞ!!
.
.
.
お味は、いかがでしたか?
①うんうん、なかなかイケる
②ちょっと、躊躇する
.
と、2つの思いが出ると思います。
ゲーム感覚で、それぞれ、感じた番号へお進みください。
.
.
①「うんうん、なかなかイケる」
なかなか探求心のある方ですね。(笑)
【濱納豆】をゆっくり召し上がると、たくさんのお味がしませんか。
五基本味という、塩味、酸味、甘味、苦味、旨味とありますが、すべて感じませんか。
不思議な【濱納豆】です。
それでは、召し上がり方を進めて参りますね。
.
●素朴な味を満喫したい WITH ごはん
ごはんや、お粥に乗せてお召し上がりください。
おにぎりの芯にしてもよいですよ。
【濱納豆】は酵素の効果で加水します(結んだおにぎりが、バラバラになります)ので、おにぎりへ混ぜ込んで召し上がる場合は、あっつあつのうちにお召し上がりください。
朝おにぎりを作って、ランチタイムで召し上がる場合は、必ず芯へ入れ込んでください。
ランチタイムになる頃、【濱納豆】がトロッとごはんと同化して、旨味たっぷりのお味をご堪能頂けます。
私は、芯へ【濱納豆】と一緒に、プロセスチーズを同量入れるのですが、発酵×発酵のハーモニーが誠にたまりません。
.
●素朴な味を満喫したい WITH お酒
アテに最適の【濱納豆】です。
お酒は、発酵でできていますので、ほとんどのものに相性よいです。
日本酒はもちろんのこと、渋めの赤ワイン、ウイスキーなんかもよいですし、紹興酒も合いますよ。
そのまま召し上がって頂くのもよいですが、「焙じ【濱納豆】」をオススメしています。
油を敷かず、フライパンで乾煎り。
【濱納豆】の周りがこんがり焼けてきたら、あっつあつをお召し上がりください。
外はカリっ、中はふんわり。
冷えてしまうと残念になりますので、あっつあつがポイントです。
また、ごはんと同じように、発酵×発酵の相性が良いので、クラッカーへチーズ+【濱納豆】もBETTER。
冷蔵庫にあるプロセスチーズから、リッチにクリームチーズと合わせてもOKです。
.
●塩味をメインに利用して
卵料理にいかがでしょうか。
簡単にできるお料理は、卵焼きの中へ入れたり、目玉焼きへ上から3粒くらい、また、半熟のゆで卵へ1粒置けば上品な懐石料理に早変わりです。
.
●酸味を利用して
くんくん嗅ぐと、酸っぱい香りを感じませんか。
それを利用して、(塩を使わず)ドレッシングや、酢の物へ数粒入れ込むと、おいしく出来上がります。
和食以外では、コショウを使う際、「黒コショウ」を使ってみてください。
【濱納豆】と同系色の黒系ですので、なじみますよ。
.
●甘味を利用して
ホットケーキミックスへ、【濱納豆】数粒を刻んで入れてみてください。
甘みがぐっと増しますよ。
チョコレートとの相性もよいですから、チョコレートケーキへ刻んで入れると、お砂糖も少なくても甘みを感じます。
.
●苦味を利用して
しばらく前に、NHK「Nスペ/食の起源テレビの特集で「苦味が美食の妙薬」になる話しが出ていました。
NHK「Nスペ/食の起源‗苦味が美食の妙薬」
お肉を焼くた時のエッセンスとして入れてみてはいかがでしょうか。
【濱納豆】には、タンパク質を壊す酵素があるため、お肉を少々の酒(日本酒・ワインがおススメ)と一緒に10分以上漬け込み、その後に焼きます。
焼いた後の油へ、【濱納豆】を少し、バルサミコ酢を加えて煮詰めると、ソースになります。
【濱納豆】の苦味が、ソースをさらにおいしくしてくれます。
.
●旨味を利用して
炒め物、煮物、シチュー、カレー他、旨味をさらにアップさせるために、玉ねぎを炒めますよね。
その時に油+玉ねぎ+【濱納豆】で炒めます。
そもそも、【濱納豆】の茶色は、簡単に申しますと、糖分とアミノ酸ほかのアミノ酸化合物が揃った時に起こる反応です。
メイラード反応によって味はどうなる
旨味やコク味の元となるものが、【濱納豆】に備わっています。
玉ねぎが茶色くなるのも、そのメイラード反応なのです。
それに【濱納豆】を加えて、最強の旨味ベースを作ることができます。
大さじ1杯くらいからスタートしてみてください。
.
.
②「ちょっと、躊躇する」
【濱納豆】に、もう1回チャンスをください。
.
●ふりかけを作る
この【濱納豆】をざるにあけて、天気の良い日にお日様の元、乾燥(天日乾燥)を1~3日間行って、包丁で刻むか、フープロにかけて、旨味塩調味料としてお使いください。
.
●ゆっくり熟成
袋タイプ(155g)のものは、袋の口をクリップで止めて、ほかのサイズのものは、タッパーへ入れて、冷蔵庫で賞味期限より1ヶ月くらい前に、再度召し上がってください。
基本、無添加保存食でありますので、置けば置くほど、熟成して旨味がアップいたします。
お客様によっては、購入後、冷蔵庫で寝かせる方もいらっしゃるほどです。
是非お試しください。
.
.
さて、いかがでしょうか。
もし、ご不明なところがございましたら、弊社までお電話、ファクシミリでご相談くださいませ。